Q&A

Q1・初心者でも大丈夫ですか?

A・はい、大丈夫です。生徒の半分以上は未経験から始めています。運動部未経験の生徒も多数います。


Q2・場所はどこですか?

A・大阪市内の体育館で活動しています。開講日時・場所は日程ページで確認してください。


Q3・開講日はいつですか?

A・週1回の開講で、時間は18時30分~21時です。開講日時・場所は日程ページで公開しています。また開講中の途中参加、途中退出もOKです。不定期でオンライン太極拳も開講しています。


Q4・体験、見学は出来ますか?

A・見学システムはありません、体験参加にてご来場ください。


Q5・持ち物は何が必要ですか?

A・Tシャツ、パンツ(できればストレッチのきく)、タオル、体育館シューズなどの室内履き靴、水やお茶などの飲み物をご持参ください。


Q6・更衣室、シャワールームはありますか?

A・体育館に、更衣室・シャワールームがございます。


Q7・どうすれば入会できますか?

A・まずは、体験申込ページよりお申し込みください。場所など参加方法をメールで返信します。

A・体験終了後に「入会します!」と言っていただければOKです。入会金は不要です。LINEもしくはメールで次回の受講予約可能です(LINEのIDやメールアドレスは入会時にお伝えします)。


Q8・費用はいくらですか?

A・料金ページをご覧ください。料金プランは『教室で太極拳!コース』『zoomで太極拳!コース』の2コースです。


Q9・zoomオンライン太極拳はどうやったら受講できますか?

A・体験申込ページよりお申し込みください。日程とzoom招待アドレスをお知らせします。LINEpayにて費用をお支払いください。


Q10・他の太極拳教室、中国武術教室に通っている(いた)のですが大丈夫ですか?

A・はい、大丈夫です。色んな中国武術を経験してください。


Q11・生徒の年齢層、人数、太極拳歴はどれくらいですか?

A・人数は10名ほどで、年齢層は40~50代が中心で、70代の方も在籍しています。太極拳歴は半年~15年まで様々。男女比は男性4:女性6ほどです。


Q12・練習内容を教えてください

A・太極拳、ストレッチ、筋トレの3部構成です。太極拳には身体の柔軟性や下半身を中心とした筋力、そして体幹が重要ですので、ストレッチや筋トレには特に力を入れているのが特徴です。その人のご要望、レベルに合わせた指導をしますので、ご安心ください。


Q13・練習の参加人数は何人ですか?

A・とくに定員はありません。だいたい3~7名で練習をしています。


Q14・どんな太極拳が学べますか?

A・北京体育大学仕込みの基礎太極拳、太極拳発祥の地・陳家溝仕込みの陳式太極拳、希望があれば気功太極拳、楊式太極拳も学習可能です。


Q15・太極拳にはどんな健康効果がありますか?

A・柔軟性UP、筋力UP、体幹強化、身体の歪み解消、運動能力を高めるなどで、運動不足解消、メタボ解消、ストレス解消、体力増進、肩こり腰痛の緩和などが期待できます。


Q16・太極拳教室以外の活動内容を教えてください

A・①年1回、秋に集中合宿(3日間)を実施します②2~3年に1回、国内外から中国武術の講師を招き、講習会を実施します③2~3年に1回、太極拳発祥の地・陳家溝での合宿を実施します(3日間~2週間参加可能)。いずれのイベントも強制参加でなく、希望者のみの参加ですので、ご安心ください。


体験希望・

質問のある方は、

コチラから。